logo
アイコン
名無し太郎

利用者が悪いのか
職員が悪いのか

この施設 キツイ。

みんなのコメント

0
    • キンギョ

      2023/7/13

      どこの施設長からも言わせればですが?全て介護職員が悪くなります
      相手は認知症ですから お客様ですから 自分も納得はいきませんが
      ボケるが勝ちと言う事です

      • さや

        2023/7/11

        どちらも悪い。それが現状。

        • 2023/7/11

          職員だろね笑笑

          • ゴルフ大好き👍

            2023/7/11

            例えばどんなことですか?
            職員同士は良さそうですね。

            • ムー

              2023/7/11

              ごめんにゃー。

            関連する投稿

            • アイコン
              なおこ

              介護の仕事で一番難しいことは何ですか? 知りたいんですから教えていただけませんか。

              教えて
              コメント11
            • アイコン
              かぼ

              病院ソーシャルワーカーから特養ケアマネの転職について。 病院ソーシャルワーカー10年目です。給与も430万と良い方ではありますが、患者や家族との退院調整が年々難しく、問題も多岐にわたる様になり疲れ果てました。社会福祉士、精神保健福祉士、ケアマネを持っており、ケアマネは持っているだけて働いた事はないです。 求人で特養ケアマネ募集があり、気になっております。年収もそこまで大きく変わらなそうで、退院調整より落ち込まず仕事ができるのかも…と思ってしまいます。 施設ケアマネの皆様、業務は疲弊する感じですか? それとも楽しく出来そうですか?

              教えて
              コメント7
            • アイコン
              Mugi

              75歳の高齢の母が実家で一人+1匹で住んでいました。コロナで全ての習い事や周りの友達付き合いもなくなってしまい心配でした。そんな中で自分達の新居購入に当たり母にも声をかけた所、同居の話しなんていままでしてくれた事無かっねと、一人で何かあった時に心配だったから嬉しいと、新居購入資金も少しサポートするねという事で、娘夫婦と母と愛犬が住める少し広めの部屋を購入しました。 駅までも少し遠く買い物にも少し遠いマンションですが、それ以外の環境が決めてで母も気に入って購入したはずなのですが、、引っ越してきて2ヶ月。犬の散歩以外外に出る事も無く毎日何もせずにソファーに座ってTVを見ているだけの日々。 母と同居と聞いて、周りの同居者の話を聞く限りでは、ご飯を作ってくれるサポートしてくれたりが思い当たるものの、何もしようとしません。。。 これではボケると思って主人と、母の出来そうな洗濯やご飯炊き、少し包丁をつかう味噌汁作り、ルンバの後のダスキンのモップがけを提案したものの、嫌々やっている感じで、自分が家政婦になったと思っているようで、ある日ポロッと「やっぱり家政婦みたいになっちゃったねと」。(家政婦ならもっと働くよねとおもいますが…) ご飯もこちらが用意しなければ、お菓子でお腹を満たす始末。やむおえずいろいろ試した結果、おかずのデリバリーに落ち着いていますが、、食べるものも朝晩昼と準備しています。 当てつけの様にお昼を抜いてお菓子にしたり、同居なんかしなきゃ良かった。実家の売却は失敗だった。こんな不便な所だと思わなかった。挨拶の言葉でさえわざと声をあらげて返してきたりと、常に喧嘩口調で言われるので、売り言葉に買い言葉で口を開くと喧嘩ばかり。。。 主人からも話してもらっていますが、最低限これだけはやって欲しいリスト。ご飯炊き、味噌汁作り、郵便ポスト確認、洗濯、ダスキンモップ週2回。犬の散歩。自分の部屋の掃除のみ(それ以外はやらなくていい)趣味の習い事。を提示しています。それに対して嫌なものはやらなくてもいいとしました。 それに対してはやります。文句はありませんと言いつつも。洗濯を手伝おうか?と声をかけると、また声を荒げていいです!って。こちらとしてもサポートしたく無くなるし、優しい言葉をかけたく無くなる毎日。 愛犬をわざと私達に近づけなかったり、触らせなかったりと嫌がらせもしますし、、 最近では、勝手に一人暮らしをしようと不動産屋巡りを始めて高齢者が住める賃貸を探し始めたので、主人とも我慢も足りないし、話し合いもしてない中で、自分で同居したいといったにも関わらず…どうしたらいいでしょうかね。

              愚痴
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              118
              コメント10

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー