良い職員の離職、悪い管理者や古株だけが残っていく。さすがにスタッフ不足、おば様達って自分の居場所を確保する為なら何でもします。
陰湿ないびり、自分より上と分かればペコペコ下にはムスッリしてます。
どこの施設等も似たり寄ったり、あるあるが多いこの業界、一番耐えられないあるあるって何でしょうか?
私は、おば様達のムスッリ顔に吐き気がします。笑顔からの下に対しての寝起き以上の嫌な顔です。
朝一から、そんな顔や嫌味を言う管理者、吐き気しかしないです。
みんなのコメント
0件nuts64
2024/7/8古株じゃなくても新人でもおばさんは陰湿。
一番嫌なのは同年代にはニコニコして年齢下と見なせばムスッとしている。とにかくデカイ顔している。上司には良い顔して気に入った男性にはニコニコとか。気持ち悪いあ
2024/6/3一番耐えられないあるあるは、
業界や他の人のせいばかりにして
自分は愚痴だけどまりな人の戯言笑はてな
2024/6/3悪い管理者や古株が自分の居場所を確保する為にしている事で、スタッフ不足。
自業自得なので放っておけばいいのでは?
だから、いい職員は離職しているのでは?
なにが問題なのかがわからないですね。
まさか、そこで働き続けたいのですか?- おばさん2024/6/29
なるほど
- 悠2024/6/3
言われる通りですが、簡単に次々辞める訳にはいかず愚痴ってます。
募集しているところは、期待出来ないのでしょうね。
人が辞めて行くから、募集を頻繁にしている、その中から良い職場を見つけないといけませんからね。
ばばラーメン
2024/6/2単刀直入に言うと、そんな質の低い人達に負けている方も質の低さが垣間見れる。
- おばさん2024/6/29
質
人柄かな
ゴルフ👍
2024/6/2足引っ張りですね。
やっぱり無いこともやった様にされて居たときは、さすがに許せなかったから、本人に(古株)に言いました。- 悠2024/6/2
兎角、古株や管理者の言うことには余程のことがない限り、反論は出来ないですよね。
例えばトピにした、古株や管理者が下に対してムスッリした顔を見せると下は嫌な思いしかしません。が、逆だとどうでしょう?
古株や管理者にも言いたい事山程ありますが、信頼関係がなくなってしまっては終わりかなって思ってます。
こんな人達に、何話しても無駄かなって。
ゲスト
2024/6/1良い職員の離職
見切りをつけたのですよ、その施設に。
残る価値なしの施設なのでしょう。
あなたも良い職員なら早めに離職しましょう。そこに居る限り愚痴はとまらない。
関連する投稿
- ねこねこ
大手有料老人ホーム介護現場での質問です。 就業先での疑問に思った事を1つ質問させてもらいます。 朝食時に、やかんで煮出したお茶を卓上ポットに移してから、各テーブルへ提供していました。 【ここからが本題】 朝食後に卓上ポットを回収した後に、回収した卓上ポットに残っていたお茶を空いているやかんへ移し替え、そのお茶をコップに移して嚥下困難者用のトロミ茶を作成し、冷蔵庫へ保管し、 朝食→夕食 昼食→翌日の朝食 夕食→翌日の朝食 の要領で再利用するのは衛生的にみなさんどう思われますか!?(補足で他の職員は、手指消毒は食事準備時や提供時に一切していませんでした)また、トロミ茶は冷たいまま提供をしていたりもしています。 私自身が利用者であれば、衛生面で問題があり、お客様として入居している方々やご家族へ失礼になるのではと思い、食中毒への懸念や申し訳ない気持ちがいっぱいで退職を検討しております。みなさんのご意見お願いします。
教えてコメント8件 - かつかつ
今月から会議がまたひとつ増えそうです。 施設で年に一度で最も盛大なイベントの実行委員にされそうです。 されたら私が出席しないとならない会議は全てで3会議になります。 それもほぼ毎週会議で… 今でも人手が足りず週の半分はサビ残になっているのに… 今月からは毎日サビ残をしないと私の本来の担当業務も出来なくなります。 私の部署への周知もまた増えて大変です。 それゃ〜、サビ残なんてしないで帰ればよいですが、帰って業務が滞ったら他部署から文句を言われるし私自身も後々大変になります。 朝一番に出勤してサビ残で対応しないとならない状況はどう考えてもおかしいですが… それをしないとならないおかしな職場が私の職場なんです。 先日も夜勤の職員が昼前まで残って仕事をしていました。 その職員に「かつかつさん大変ですねぇ〜」と言われてしまいました。 真っ黒なブラック職場でも辞めたら生活に困るし… 毎日あゝです。
愚痴コメント7件 - しゅう
今日就寝介助時に利用者さんを居室へ誘導してたんですが、転倒させてしまい怪我をおわせてしまいました。ほぼ骨折だろうと言われました。私のせいで歩けなくなったらどうしよう……など色々考えてしまい明日仕事に行くのが怖いです。転倒時の説明もしましたがあまり納得してもらえずです。職員にも色々言われてそうで余計に怖いです。怪我をさせてしまった利用者さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。
介助・ケアコメント5件