logo
アイコン
まんぞう

GHで他ユニットが好き放題やっています。
具体的には、急に昼食に寿司が食べたいからと言って宅配サービスで注文して入居者交え食べる、入居者にパンをご馳走したいという理由でトースターを買う、コードレスの方がいいという理由でコードレス掃除機を買うなど。
問題なのがこれら全て1人の職員による「自腹」なのです。
その職員は好きでやってる事だからと言ってるようですがこんな事許されていいんですか?
通常通りやってる私たちのフロアと格差が凄いんですが・・同じ施設なのに。

みんなのコメント

0
    • はるち

      2022/2/26

      いますね、自腹で好き勝手。
      うちの利用者は、自腹をやらないスタッフを気が利かないスタッフと言ってます。

      • ぎゃくま

        2022/2/24

        管理者に担ぎ上げちゃえ。
        二人のユニットが潤う。

        • さつきち

          2022/2/24

          その施設が容認しているならどうしようもないんじゃないでしょうか。
          トピ主さんのユニットの利用者さんから隣と違うのはズルい、という声が上がったら施設として対応をしなければいけなくなるでしょうから、それまで我慢ですね。
          その時点で、自腹禁止令を出すか、同じだけの設備を施設が揃えるというお話になるでしょう。
          掃除機はともかく、提供される栄養に違いが出てくることは体調にも関わってくる部分ですし、それが放置されてしまうのも少し怖いですね。
          まぁこれはそういう利用者様がいない施設なら別に良いんですけど。

          • ちぇす

            2022/2/23

            寄付ですね
            問題ないと思います
            金額が高額のものか低額のものか
            たまたま
            隣のユニットに高額寄付者がいるだけのことでしょう

            • まさはる

              2022/2/23

              自腹ならいいかと思います。ありがたく頂戴しましょう。

              • ぐれあむ

                2022/2/23

                自腹で介護施設に奉仕をする人など、誰も居ない。
                個人の私物の使用を認める施設も、ありません。

                • くじらいと

                  2022/2/22

                  許されること、許され無いことは、自分の職場で確認したら如何ですか。他のユニットの事をとやかく言うのって、なんか嫌ですね。

                  • 花ちゃん

                    2022/2/21

                    職員個人の善意、又は自己犠牲でやってる介護ってその職員がいなくなれば成立しなくなる危険な介護です。組織として破綻していますね。自腹を認めるとかルーズなことをしていたらその職員が辞めるとなった時に請求トラブルになるから、まともな会社ならそんなもの認めないです。

                  関連する投稿

                  • アイコン
                    ちゃば

                    拘り、割り切り。この2つが出来れば、仕事も人生も楽なんですが、中々そうもいかずに苦をしてる私が居ました。 どうすれば…助言ください。

                    教えて
                    コメント7
                  • アイコン
                    たつおう

                    特養で働いている1年目の介護士です。 質問なのですが、女性のオムツからの尿道バルーンの出し方は下からオムツのテープで固定した方がいいのでしょうか。  自然抜去や、漏れが続いてて私のバルーンの位置の当て方が悪いのかなって不安です。

                    介助・ケア
                    コメント3
                  • アイコン
                    にたまご

                    ケアマネの給料や処遇改善について 介護福祉士の時より毎月給料だいぶ下がったのですが、これって普通ですか? 5年毎の更新手数料も自腹ですし、処遇改善もなし。 正直、介護に戻るか転職したほうがいいのではないかと考えております。 ケアマネはこんなに惨めな思いして働くなんて思ってもみなかったです。 こんな生活に直結する給料が低いとモチベーションも上がりませんし、何より生活ができません。 今後ケアマネ不足も加速するでしょうし、この先どうなると思いますか? ご意見下さい。

                    お金・給料
                    コメント15

                  自分らしい働き方がきっと見つかる

                  マーケット研修動画バナー