どこ行っても嫌な施設ばかり。今年2回転職したから今のとこで頑張りたいのにもう辞めたい。どうしたら同じとこで長続きするんだろ。すぐメンタルやられる。会社に入って2ヶ月半でリーダーやらされてグチグチとできてない事を指摘される。指摘してくる人はリーダーやってない。すごく腹が立つ。早出やら記録やら押しつけられたことは頑張ってやってるのに。指摘されるだけ。こんな状況でやっていけるのかな。自分パートなのに何でここまでやらされないといけないんだろ。自分だけじゃなく他の人もパートなのに正社員並みにやらされてる。おかしいだろ。
みんなのコメント
0件ねこ
2025/10/31大型自働車第一種や牽引、フォークリフトの免許を持っていると全国どの会社でも即戦力になります。
準中型はあまり使い道がないですね。 小型のコンビニ配送くらいになっちゃいます。かくま
2025/10/29どこ行っても同じような人は、一度他業種への転職をしてみるとわかると思う。
運送業界は稼げるし基本一人で運送なので人間関係の煩わしさもほぼない。またいきなりリーダーをするという事もありません。
運送業界オススメしますそーか
2025/10/29正社員が無能だからでしょ?
そんな会社、情けないよね。
もっと、気楽に働ける会社、(優秀な社員がいる会社)で働かないと疲れ損だよね。
もう、正社員になってもやっていける経験は積めたんだから気楽にね。- いおり2025/10/29
誰が正社員かも分からない状況なんです。色々押し付けられて疲れました。もう辞めたくないのにまた辞めないといけないのかなって考えてます。
関連する投稿
- にゃんす
3ヶ月の職場もう早番遅番任せられ4ヶ月から早番遅番夜勤デビュー経験者って事もあり事丁寧にお仕事教えて貰えずほとんど丸投げ 即戦力ってだけでそんな対応あり? 皆んなどこの施設もそんな感じですか?
職場・人間関係コメント15件 - みこ
有料へ転職してもう少しで3ヶ月。利用者の介護状態によりバタバタな状況が続いています。 やること多いしタイトなスケジュール。時間通りにいかず定時に上がれないことが多い。服薬時のルールはあれど次々と服薬しないといけない為端折っていて、一連のルール守ってるスタッフは全然いない。誘導に時間がかかる。コールも頻繁。そんな人員配置で新入居は手間のかかる人。先輩職員も「スタッフ1人増えてくれたら」って言うぐらい。 人員配置基準的に手厚い、平均的な介護度は特養より低い(自立度割と高い)面接時聞いてたイメージとは違って。流れ作業って感じ。今までユニット型で介護の経験はあるし介護って大変なのは承知。でも、転職するからには前の施設よりはって、、、
愚痴コメント2件 - はっぴー
初投稿失礼します 介護歴半年ほどの新人です。ご相談に乗っていただけると助かります... 何時から休憩ね~と上司に言われたのでその5分前から更衣室(休憩室)に座ってスマホを触っていました その姿を見つけた上司が「他に仕事ないか様子見てこなくていいの?」と何度も言われ、「各々トイレ行くなどで休憩されてます」と答えました 実際他のスタッフに尋ねても違う場所で談笑してた、やトイレ行ってたなど聞きました(タバコ休憩の方もいました) 普段はパートも正社員(副主任含め)も休憩まで暇になると大きな声で談笑したり更衣室でスマホ触って座っていたりなどしています その姿を見ているから私もそのような行動をとっていました、注意されたのは私だけです... そのことが理由で(他にも理由があるかもしれませんが)夜勤始める月を無断で先延ばしにされました 副主任から明確に何月に入ると伝えられており、給料面も変わるため先延ばしにするならせめて先に伝えて欲しかったというのが本音です。 この件について意見をお伺いしたいです。叱責もお待ちしております。 上司の感情で物事を決められることが少なくなく疲れました...
教えてコメント4件