皆さんは、自分の施設に両親を入居させたいと思いますか?
私は、絶対に嫌です。
完全な人手不足、面倒な仕事は管理者等はやりません。面会者も相手しません。電話も取りません。
経理もいなく、お金の扱いも適当です。
もう何人も辞めて人件費は浮いていても今いる職員には廻って来ません。
勿論、辞めていない私も可笑しなことなのですが。
毎日、疲れてしまい、辞める気もなくしてます。
みんなのコメント
0件サフラン
2025/6/10自分のとこはまだ良い部類の施設だと思っているので、万が一の際は入れても良いかと。
けど今のところは、どんな施設でも入れたくないですよ。- 蘭2025/6/10
中を知ってしまうと難しいですね。
ただ、転職していると前の施設の方がましかなって思ったりもします。
eNtODJ6a
2025/6/10自分の施設だったらまだマシかなあ
人手不足だから後回しにされることは多々あるけど少し時間あると話しかけてくれる職員多いし
利用者はここ出たい、帰りたいって言うけどここよりマシな所はそうそうないと思うけどな〜- 蘭2025/6/10
ある程度、余裕があれば良い施設でその時間を利用者に回せばいいと思います。職員同士のお喋りでなくです。
たぶん、良い施設だと感じます。
あら、そう
2025/6/9入れないよ。
施設入所したら、諦める。
高級施設も同様。
在宅で転ぼうが飢え死にしようが、自由にいきるのが一番の幸せなんだよ。
死にかけたときに、収容されたり、救急車搬送されて命を取り止めた。こんな生き方が一番幸せなんだよ。
食事を摂らなくなったら記録に取って、医者に報告する。医者が入院するかどうかを決めてくれるから、それに従う。
本人の生き方を尊重するのがいちばんだよ。
関連する投稿
- アユミ
主人が転勤の為、6月末で特養を退職します。 パートのオバサンにアンタは利用者を見捨てるんだねと言われ悲しい気持ちでいっぱいです。
愚痴コメント3件 - さとりん
特養の厨房で働いています。 ミキサー食の方々の好みのとろみを付けるのが 少し面倒です。 サラサラ、マヨ系、マヨ系より少し固め。など。 そう思いながら仕事をしていたのですが! 暫くして自分の母親の介護が始まってしまい、 ミキサー食を好んだので新しいミキサーを購入。 自宅でも作る事に。。。 職場と自宅での食事作り。 その他もトイレ介助。。。 ストレスで。帯状疱疹になりした。 辛いです。
雑談・つぶやきコメント2件 - 花
介護の仕事を10年以上します。一度辞めて出戻りましたが人間関係と言うか気が強い人もいて嫌気が刺して60位まで働いて行こうかと思うけどその何年が仕事出来るのか不安しかない
ヒヤリハットコメント4件