みんなのコメント
0件かなん
2023/9/27施設に理由をきかれた方が良いです。
私の勤務する老健も、携帯は貴重品扱いでご自身で管理ができる方のみご利用頂いています。家族様が希望されても、ご本人様の状態により難しければ、理由を説明して持ち帰り頂きます。当初は使用できていたとのことですので、トラブルやなんらかの理由があると思います。それは、施設に聞かないどわからないので。本来、施設側より理由もお伝えするべきとは思いますが...鵺
2023/9/26何故携帯を使えなくされたのでしょうね。
不信感しか湧かないですよご家族は…
まるで監禁みたいで何されてるか把握もできないなんて、ご家族には知る義務があると思います。あ
2023/9/17施設に電話で問い合わせて様子を聞いたら?
聞きにくいなら
何か別の要件で電話したついでに聞いてみるとか
例えば
母に服を買いたいんですけど
かぶりの服がいいですかね?
前空きの服がいいですかね?
とか
問い合わせのついでに
今どんな様子ですかぁ?
と聞いてみればいいと思いまーすゴルフ大好き👍
2023/9/16教えてとなってますが、施設の方針なのでしょうから、教えられないですよ。
リハビリを重点的にしますから、お母様の泣き言は目に見えてますね。
お母様にリハビリに専念させるための策かも知れませんからね。
どうしても納得行かないようでしたら、管理者に聞いてみてはどうでしょう?
関連する投稿
- ぶー
子供の頃、貧乏な家庭で育った。 中学の時は、バイトをしてた。 親に借金があり、そのバイト代を借金の返済に使われたりした。 親は2人とも年金を払っていなかった。 大人になっても、親に生活費の援助をしてきた。 父親は89歳まで生きた。 入院代も払ってきた。 母親は現在92歳で生きている。 子供に迷惑ばかりかけてきた親ほど長生きなのは、なぜだろう? いつまで続くのだろう? 子供に悪いからとか考えないのか。 お金ないのに、子供のお金で病院行ったり、子供に生活の面倒見てもらっていて、悪いと思わないのか。 思ってたら、病院行かないよね。 美容院にも行ってる。 何千円も払ってる。 自分は千円カットなのに。 すぐ「病院行きたい」と言う。 勝手に行ってこいよ。 誰のお金だと思ってんだよ。 図太いな。
雑談・つぶやきコメント3件 - 疲れた人間
まじで疲れた。あいつらどっか移動か別な職場行け! 仕事が遅い!コール鳴ってるのわかるのに行かない! 話してばっか! もう違う職場考えよ。 パートなのに正社員と同じ要領だわ
きょうの介護コメント2件 - 哀れだわー
親が長生きしすぎると、子供はいつまでも楽になれない。 開放してあげなよ。
雑談・つぶやきコメント2件