介護の仕事にやる気がでず辞めるか悩んでいます。10年ほど介護の仕事をしたのですがやる気がなくなりました。周りでも辞める方がいるし以前働いていた介護の現場は辞め方が悪かったのできれいに辞めたいです。現在職場の社宅を借りていてそのせいで辞めにくいです。
みんなのコメント
0件引退
2022/12/10診療内科に行って、やる気が失せてると相談してみられたら?良いアドバイスがあるかもですよ。
夫婦で言えば、倦怠期かな????
2022/12/9辞めたいのか辞めたく無いのかよくわかりません。
ほいざー
2022/12/9辞めるにも準備が必要
辞めたあとの当面の生活費と生活する場所の確保は必須ですそん
2022/12/9辞めにくいと思ってる人はいつまでたっても辞めないですよ
辞めたいのに
なにか辞めない理由をならびたてます
わたし個人的にいつも思うんですけど
辞める理由は理解できます
しかし
辞めれない理由は理解できないです
辞めたいといいながら辞めれないというのは
理解に苦しみますユウ
2022/12/8辞め方より、やる気なくなる、分かるし私もですね。
長くなればなる程惰性になって、いつ迄ここにいるのだろうって。
常識ないスタッフが入って来たり、利用者の依存や暴言が横行していてやる気もなくなってます。
主婦層が多く介護職ってある意味、家と職場の往復です。職場が冷えてしまえば苦痛です。
まぁ精神が病まないうちに、次を探すことでしょうね。めめ
2022/12/8いい仕事とか、やりたいことがわいてくるまで惰性で働いていたら?お金たまるよ。
あ
2022/12/8進退は自分で決める
周りは関係ない
辞めるのに綺麗にとか考えない
社宅は辞めたら出て行くだけ
辞めたいなら辞める
行かなければいい
辞めれない理由などないと思う
関連する投稿
- な
最近、起こっている〇待してしまう介護スタッフについてどう思いますか? 共感できるわーと言ってるスタッフがおり、もし皆さんがそんなスタッフがいたら、どのように対応しますか? 上司に相談するべきなのか、ここだけで留めとくのか、、 〇待は今のところしてないと思いますが、、 本心も分かりません。(気分屋?なとこもあるし、その日は、イライラしてる感じだったので、。) 自分的には、業務が詰まったりしてるとイラッとしてしまう事もありますが、〇待までしようとかは思いません。 技術や知識もまだまだで、上司に色々と言われますが、 思いやりの心が大事だと思ってます。 ✨ある程度の意見が集まり次第、投稿消します
教えてコメント9件 - あかり
知的障害者支援施設で働いています。 ショートステイ対応もしています。 私が夜勤の日に男性利用者のみが3人宿泊予定でそのうち1人は20代、排便後拭き取り介助、添い寝支援がある方です。 年齢も考慮し、私より男性職員が夜勤に入った方が良いのでは?と提案したところ、重度だから大丈夫。とのことでした。 他の施設も、こんなものですか?
シフト・夜勤コメント3件 - …>_<…
訪問入浴で仕事をしてます。ヘルパー、オペレーター、ナースと3人チームで仕事をしていますが、ナースの発言、注意、罵声がきつく組むたび嫌になり、とうとう体が悲鳴を上げました。 介護福祉士は体の骨格を全ておぼえてないなんてありえない、 気に行ったヘルパーと私みたいなヘルパーに差をつける お客様入浴中あなたはノロマだからと言ってくる 髪の毛の長さの指摘しまいにゃ気持ち悪いと、 何度も言ってるのにわからないの? シャワーの当て方や流しかたとか無理矢理手首をつかまれ基本出来てないと怒られるし毎日が憂鬱です。確かに覚えはわるいですが、毎日のように言われて心が滅入っています。辞めたいです
職場・人間関係コメント8件