logo
アイコン
ゴルフ⛳

在宅介護をしています。
あまりにも暑いので、数日自宅で過ごすことになってしまってました。
今日は、母と買い物に行きましたが、自家用車でも、暑い。
途中、高齢者の方が日傘をさし、買い物ぶくろを下げたりして歩いているのを見ると、車での買い物者が暑いと言ってられないな。いずれは、運転免許も返納し歩行になるんだと思ったりでした。
買い物先は、歩いても10分もかからないかも?でも、高齢の母がいるので車を使っています。
在宅介護の皆さん、夏バテしてないですか?
介護職員の方々の入浴担当日も、地獄の様な暑さでしょうね。
水分塩分取りながら、夏バテしないようにしてください。

みんなのコメント

0
書類を持つうめ

「回答を募集中です。」あなたが最初に答えてみませんか・・・?あたたかいコメントお待ちしております♪

関連する投稿

  • アイコン
    むにむに

    介護職で働きたいと思っていますが、資格とかはどこで勉強すればいいですか? スクールとかに通ったほうがいいですか?

    教えて
    コメント2
  • アイコン
    ヘロヘロくん

    介護士って介護業務以外の仕事って他の施設だとどれくらいやってるもんなのですか? 当方30歳で特養の6年目の介護士なんですけど 月8回夜勤(二交替制)で5回遅番なんですけど 関係ない仕事をどんどん回されます というかケアプランとか 防災管理者とか 納涼祭の運営とか 広報のチラシ作成とか 介護士の仕事なんでしょうか? 正社員だから当然って言われて 業務時間にデスクワークはできないのでサー残で事務仕事で 休みの日に月2回は日中勤務の人との打ち合わせに呼ばれます。 ケアプランはサビ管や相談の仕事だし 防災は上の管理者の仕事だし 広報は事務の仕事だと思うのですが 他の施設の事は知らないので何とも言えませんが 他の施設も介護士って介護業務以外のこともやらされるのでしょうか? それで月収手足り23万円って安いのでしょうか?

    教えて
    • スタンプ
    26
    コメント9
  • アイコン
    立浪草

    事故を起こしてしまい立ち直れません。 酸素カニューレを着けている入居者様が外出から帰ってきた際、担当者とカニューレを着けたか確認せず、定時の酸素確認も感染病の入居者様の対応を時間内に終わらせるために焦って忘れてしまい、ようやく思い出した時には数時間経過していました。 すぐに酸素カニューレを着けバイタル確認しつつ管理者に連絡し、最悪の事態には至らなかったものの一歩間違えたら死なせていたかもしれないと思うと申し訳なさや情けなさで涙が出てきます。 家に帰っても何もする気力が起きず家族に家事をやってもらったり、食事や入浴も億劫です。 このままじゃいつか人を殺すかもしれない、でも他の業種に移ったところで自分なんかお荷物になるだけ、と考え込んでしまい目が腫れ上がるくらい泣いてしまいます。周囲の職員の方は「これから繰り返さなければいい」「頑張ってね」と励ましてくださりますが、そんな言葉を受け取る余裕もありません。 本当に辛いのは入居者様なのに、それを差し置いて私がぐずぐず泣いてばかりいる現状に腹が立ちます。

    ヒヤリハット
    • スタンプ
    115
    コメント12

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー