logo
アイコン
うるふぃー

皆さんは、生活保護者を下に見ていませんか?
生活保護者には、様々な事情で生活保護者になった方々で有るとはご存知だと思います。

70歳過ぎてから夫を無くし、生活保護者になった方、頑張って生活を立て直そうと努力したが間に合わず高齢になった方。病気が回復せず間に合わず高齢になった方。

なかには、怠け根性で生活保護者になった方もいるのではと思います。

利用者と向き合うとき、一人の人間の尊厳として向き合っていますか?向き合えてますか?

私も、常に自分に問いながら向き合っていますが、役職経営者から軽く見ているように感じます。難しいなと感じてますが、皆さんはどうですか?
人員不足も有りますが、本音はどうでしょうか?

みんなのコメント

0
    • ぎん

      2025/9/27

      田中角栄が生活保護法を作ったときはこんなにいなかった!

      • 孤独なドラゴン

        2025/3/15

        誰しも好きで生活保護受けたわけじゃない

        • チョコレート2025/3/23

          不正受給してる人も好きで生活保護受けてるわけじゃないんでしょうか?
          本当に苦しんで必要で受給してる人には文句はないです。
          ですが不正受給してる人も多いです。
          働きもせず毎日遊んでばっかり、好きな物を買いまくる、食事は外食やデリバリーばっかり、生活保護受給しつつ知り合いの所で手伝いといいお金をもらってる人もいる。
          こういう人が大勢いるから、真面目に働いて税金を収めている人は不満や文句があるんです。

        • 孤独なドラゴン2025/3/15

          身内や両身が無しなければ生きていけないから一生懸命仕事頑張っていると思うそんな人を批判する人は駄目人間

      • 一般納税者

        2025/1/6

        必要で最低限度の生活…

        大きくかけ離れた生活してるわ 贅沢なよお

        1000000步譲って最低でも現物支給でいいわ 

        • ぎん2025/9/27

          まず何故生活保護がおおいのかと思うと年金が崩壊しかかっているからだだからまず年金額を増額しないといけない、何故最近年金が少ないかと言うと1989年のバブルが崩壊したときに年金資金を株で運営していたので年金資金が7分の1になったからなのだだからそれ以後年金がだいぶ少ない。

      • ジャスティス

        2025/1/4

        付け足します ケースワーカの人にパチンコはやってもいいって言われた人がいるみたいなんですけど どのレベルで言ったかわかりませんが ある意味おかしくないですか? 依存症とかなら治療するのが先だと思いますけど
        どうでしょうか?
        自由や人権もあると思いますが税金ですよ 大切に使ってほしいです

        • ぎん2025/9/27

          パチンコ業界が多額のカネを役所や警察あと社会党系の政治家に流れている、だから役所はパチンコをやっちゃいけないとは言えない、あと公営ギャンブルは国や地方自治体にカネが入るから黙認だ、

        • まぁ2025/6/13

          今の状況下で、ギャンブルできる人がいるのが不思議です

          1日、3食を2食に減らして
          なんとか生きています

      • ジャスティス

        2025/1/4

        下には見てませんよ 真剣に社会復帰しようと努力して頑張っている人もいっぱいます  そういう方には助けてあげたいと思います でも中には毎日のようにパチンコ行ったり遊びに行ったりしてる人もたくさんいます そういう人って何かムカつきませんか? 働けないのにパチンコは行ける おかしくないですか? たぶん働かないでお金がもらえるからとか自分は障害者だから生活保護でお金がもらえるからとか働かなくてもいいんだとか思ってる人いっぱいますよ ギャンブルもたまにはいいですよ気分転換なら 恋愛とかもいいと思いますが その前に社会復帰をしてもらいたいですね 生活保護の方にも色んな理由があると思いますが甘えてる人も凄いたくさんいるのでは そういう人を見たり聞いたりするとムカつきます 私たちが働て納めたお金がパチンコ代ですよ 全力で社会復帰して下さい 社会復帰したらパチンコやってもらいたい 後国や市の対応もおかしい 仕事ができないなら公共の施設でボランティアさせるとかなんか方法があると思いますが ただ生きていけないから金出すだけみたいになってる感じに見えますよ 
        逆に聞きたいのですが生活保護で毎日パチンコ行ってる人とかどうお思いですか? 

        • 日本崩壊

          2024/9/11

          病気や障害が有るなら理解出来る
          働きもしないでパチンコ三昧 又 隠れて働いてる
          受給するなら受給者を1カ所に集めて生活させて欲しい

          • ぎん2025/9/27

            まだパチンコざんまいならいい横須賀で生活保護を受けながら反社会人間がいるぞ国民の血税を反社会人間が受けているなどとまったく横須賀市役所はぬるい。

          • 死にかけの老人2024/10/28

            生保でパチンコはいけません.生保で世界一周するようなものです

        • K

          2024/4/2

          今、生活保護受給者以下の生活を強いられています。病気になりそれでも仕事を続けながら生活をしていますが家賃、公共料金(電気、ガス)も滞納している状況。生活保護に頼るつもりはありませんが生産性のない生活保護受給者より労働意欲があり必死で生活を立て直そうとしてる人に対して国は手を差し伸べるべきではないのか?と、思います。皆さんはどう思いますか?

          • 2024/7/11

            国は生活保護という手を既に差しのべてるのではないですか?それを受け取らない選択をしているのはあなただと思います

        • 赤さん

          2024/1/28

          知り合いの生活保護受給者は、鬱で働けないといいつつ、昼間はカラオケに行き、食事はピザやデリバリー、外食、コンビニ。
          欲しい物やゲームを買いまくる。
          全部私達が汗水流して働いて納めてる税金です。
          もちろん受給者が全員そうじゃないのはわかってる。
          でも実際こういう底辺受給者がいるから、生活保護全体を下に見てしまう。

          正直国も間違ってる。
          働かない奴にお金なんか渡さなくていい。
          もっと受給者の現状をちゃんと見るべき。
          税金を使うだけのお荷物。
          だから施設みたいなのをつくり、そこに入れればいいと思う。
          住む所、食事で十分だと思う。
          生活を保護してくれるんだから。

          • 孤独2025/5/13

            ホントの生活保護費 知ってますか? 一日100円にも 満たない 金額ですよ

          • グク2024/11/11

            その通り。不正受給者わずかとか言ってるけど、かなり多い。もっとキチンと調べたらどうよ
            このままでは日本が破綻するよー

        • yoyoyo

          2024/1/12

          生保が羨ましいのなら、仕事を辞めて制度を活用すれば?

          • ゆう2024/8/9

            生活保護は簡単にはなれないから批判する人は何もわかってない人だから相手にしない方が良いですよ
            生活保護だって年金受給者や子供の給付もらっている人は皆同じです、国からお金もらっているので、皆さん国に騙されているだけです

        • もも

          2023/10/26

          仕事で生保の人と関わることが多いですが、働けるのに働かない人たくさんいますよ。中にはPS5、Switch、iPhone最上位機種、どうやったか知りませんが乗用車や大型バイクも所持している人もいます。あとやってもらえるのが当たり前精神なのでクレーマーが多い。

          • 孤独2025/5/13

            ホントに 生活保護者と 関わってますか?そんな物持ってたら 即 生活保護費停止ですよ

          • ジャスティス2025/1/4

            働けるのになぜ生活保護がもらえるのですか? 

        • mckinley

          2023/9/7

          生活保護に文句言う権利なんてない。お金払ってから文句いって下さい

          • 孤独2025/5/13

            生活保護者に なる前は かなりの税金払ってる人も いますよ 死ぬ しかないから 生活保護者に なってる人も います 勿論 働けない理由も様様ですけど

        • mckinley

          2023/9/7

          生活保護のくせに施設では文句ばかり言いまくってる野郎達 生活保護のくせに生意気じゃね? ホントにごく一部の生活保護受給者には退去してほしい

          • リクルート

            2023/8/30

            全員が全員ダメだとは言いませんが国税で生活していることを自覚して欲しい人が多い印象ですね。中には慎ましく生活を送っている方をいらっしゃいますしある程度事情は許容出来なくはないですが横柄な態度取ったり周りに迷惑をかけている方が悪目立ちしているのでその辺審査はしっかりして欲しいですね。。

            • sjay2023/11/9

              生活保護者には様々な方がいますよね
              シングルマザーで小さな子どもがいたり
              病気ではたらけなかったり
              貴方のような人でなしのほうが世の中にはいらない

          • 芸人

            2023/8/20

            普通に生活保護者には消えていただきたいですね。働けな~いとか言いつつVチューバーやゲームやっててツイッターでお気持ち表明して同情引いてる生産性のないただの乞食に人権なんていらない。

            • ジャスティス2025/1/4

              少し言い過ぎでは ほんとに苦労してる人も中にはいると思いますよ 遊んでる人はムカつきますけど 言葉を選んでください

            • 私です2024/7/24

              全部がそれだとは限らないだろ。全部がそれだと思うなよ。

          • にんにく

            2023/7/25

            下に見てるというか最底辺だと思いますが…
            生活保護者は国税で生きてるのだから慎ましく生きてほしいですね。
            こんな事よく恥ずかしくもなくかけますね。

            • にんにく2023/9/11

              私は生活保護者には国税で生かして貰っているのだから慎ましく生きて欲しいと言っているだけです。
              職業差別などしていませんよね?自分の都合の良い様に解釈をするのが得意な様で…

              この主の質問は生活保護者を軽くみている社会に理解を求めるのは難しい。皆さんはどう思いますか?という質問をされています。

              少なくとも社会人の1人として認められたいというのなら生活保護にぶら下がり、国の世話になっているのではなく、まともに働いて社会のために貢献すべきと思いますけどね。

              義務を果たさないで権利を主張するのは如何なものかと思います。

              一応回答しますが会社が倒産したら失業保険を受けている間、次の就職先を探せば良いですよね?
              普通の人なら保険には入っていますし、働けないほどの病気なら何かしらの保険がおりますよね?もし入っていなかったとしても、毎月の保険料を渋っていた自分の責任だと思いますかね。

              仮にもし自分が生活保護を受ける様な状況になった場合は、この質問者の様に生活保護者と一般の人を同じ様な立場で考えて欲しいなんて思いませんし、思ったとしても言いません。

              他の納税者に申し訳なさと情けなさを感じながら慎ましく生きて、また生かされてる事に感謝しながら一刻も早く自立できる様に努力しますね。

            • ばあさん2023/9/11

              最底辺の人間なんているのでしょうか?
              貴方はさぞかしいつ、どうなっても良いだけの貯えが存分にあるのでしょう。
              その蓄えが存分に無ければ明日にでも事故や
              働け無いほどの大変な
              病気を患ったり働いてる会社が倒産したり
              人生には考えられないほどの事で貴方もいつお世話に成るかも知れません。
              生保は勿論、職業で人を差別する方は性格が
              最底辺!

          • 病んでます

            2023/7/18

            知り合いが癌になり、80歳で認知症が始り生活保護を受けされて頂きましたが。認知症などのこともあり相談しても何もしてくれません。他人から見てもとても1人での生活は無理なのに相談しても身内じゃないのでと、でも知り合いが辛そうなのを見るのはくすりいです。

            • Andy

              2023/7/13

              下に見るに決まってるでしょ。我らの納めた税で生きてるんだから。感謝して欲しい

              • ヤナギ2025/1/17

                警察や先生は働いている対価なのでそもそも前提が違います

              • ジャスティス2025/1/4

                聞きたいのですが 税金で生きてるとはどういう意味ですか? 先生や警察官も税金で生きてますよ 下なんでしょうか?

            • ななぽん

              2023/6/4

              怠け者で受給者でも働いて迷惑かかるなら働かなくていいんじゃない?

              • ぴぎゃあ2024/11/9

                実際一定以下の能力の国民に定額の生活費を与えて働かせない方が生産性が上がる(かも)、という話がありますね
                実行したらどうなるかは知りませんけど…
                まあ、働きたくても働けない方は気の毒ですけど会社で了解されていても出勤予定の日に何度も休まれるとその人がやるはずだった仕事をやるのはこちらだったりするので言いたい気持ちも解ります
                ただし、自分が同じ立場になってしまった場合を想像すると何とも言えませんね

            • ぽん

              2023/3/14

              生活保護の話を聞くと、最初に嫌気がさします。身体や精神に疾患を持った方等の就労困難な方や本当に必要な方への支給は歓迎です。

              • ぽん2023/3/14

                本文に投稿できない単語が含まれてます?

            • NEXT

              2023/2/1

              実家が裕福な家庭。親の財産を守るため、わざと、いい歳した息子、娘にアパート借りて、生活保護受給者に。そんな嫌なほど見てきた。事実。

              • MOU2024/12/2

                そういう連中は不正受給にカウントされないもんな。正直生活保護廃止してベーシックインカムにシフトして欲しい。

          関連する投稿

          • アイコン
            はりぼてん

            は市内で人気ナンバーワンになったそうです。 施設長や管理者は鼻高々で。 でしょうね、うちは、有料ですが、利用者の要望はほぼほぼ、サービスで受けてしまい、スタッフからは、不満が上がり疲弊するばかりです。利用者様様、利用者第1でスタッフの事は考えてもらえません。 唯一、スタッフ同士人間関係がいいのが救いですが、同じような無茶苦茶な施設で働いてる方はいますか??

            職場・人間関係
            コメント15
          • アイコン
            まじまじ

            93歳母の入所している有料老人ホームはパジャマに着替えさせないで寝かせる。ほかの入所者に母のパジャマを使う。冬なのにポロシャツとベスト。肌着は半袖。しかも後前に着ている。寒がりなのでやめて欲しいと言っても聞き入れない。肌着も長袖はどこかに行って無い。多分、他の人が着ている。苦情言うのでうるさいクレーマーととらえ嫌がらせするのでしょうか。行くたびに辛いです。他の施設に言っても、やるべき事はやっているんですよ、と同業者をかばう。他に移したいが空きがなかなか無い。

            教えて
            コメント33
          • アイコン
            まるまる

            もともと私が幼いころから母が苦手でした。むしろ恐怖でした。大人になってからもそれは変わらず、私にとってはいわゆる“毒親”でした。 そのせいなのか私はずっと心を病み、母の話題が出るだけでパニック発作を起こしたり、過呼吸になったり、と酷い状態です。カウンセリングを受けたり勉強しながら、ようやく自分の人生を生きようと母から距離を置くことを決め、関わらないようにし始めました。 そんな矢先、父が急逝、母は急に弱りだしついに認知症が進行、転倒も増え、一人で暮らすことが不可能になりました。 介護認定も取得し、包括支援センターやケアマネさんにも、私自身の過去からの体験、現状を理解していただいたうえで協力をしていただいているのですが、他に兄妹・身寄りがないため手続き上のことは私がしなくてはなりません。 でも、まさに年末の今、母が現在骨折入院している病院から追い出されそうになっています。 いよいよ施設に入らなければならない時になってきたのですが、まず私が母に近づけないこと、そして自分自身の生活も経済的にままならないのでそんな余裕もないこと、それによって年末年始も休みなく仕事を入れてしまっていること、母自身にも生活資産もないこと・・・・。 全ての行政機関が止まってしまうこの時期にどうしてよいのかわかりません。 誰に助けを求めたらよいのでしょうか。

            認知症ケア
            コメント13

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー