うちの管理者、小姑のように嫌がる事を言ってきます。パワハラなので、避けることは出来ません。
性格なのでしょうが、ウンザリです。
辞めることは決まってますが、それでも最後の最後まで続きそうです。
どうしようもない事とはいえ、世の中こんな人多いのかなって考えてしまいます。
みんなのコメント
0件くまもん
2024/1/17多くはないですが、何処にでもいます。けど、それを上手くかわす賢さは逃げていては養われません。
ジョーシキ
2024/1/16対応対策としては、対人援助術を学ぶべき。
この中に、コミュニケーション術と言うのがあり、仕事であろうがプライベートであろうが対人に対応対処できる術が学べるのです。
それが足らないと、何処へ行こうが同じ事の繰り返しでしょう。あまねく
2024/1/15多いです。どこにいっても一人はいると思います。
わたしは派遣で施設を見ていいところが有ればそのまま社員という働き方を経験中です。
外面だけではわかることはたかが知れていて、ガチャガチャみたいな運次第な気がしてます。- あい2024/1/15
本当、運ですね。
そんなの気にしないというのは、パワハラをされたことのない方です。
毎日小言言われたら嫌になるし、生きて行くためには働かなくてはならないです。辞めるのは、最後の手段です。
小さな事業所でもパワハラは、無くなるよう国も指導すべきですよね。
タンドリーさん
2024/1/14パワハラは対策を講じないと改善されません。対策といっても大企業などのような対策室があるわけでもないので、結局転職するしかないです。転職先でもパワハラに合う可能性はありますが、転職しないとパワハラが続きます。いやな世の中ですね。
- あい2024/1/14
ですね、結局救われるのは大企業や宝塚のような名の通ったところだけで介護事業所等のような小さなところは日常的に行われてます。
辛いのはストレスを部下にぶつけて、本人はケロってしてます。
パワハラがあるところは、職員も何かどんよりして活気もないです。
あ
2024/1/14世の中そんな人多いと思う
そして
介護の仕事してるおばさんが断然多いから
当然小姑みたいなのが多い笑
小姑に負けないように強くなるしかねー^_^- あい2024/1/14
ですね、強くなる前に鬱になりかけたので辞めることにしました、がなくなる訳ではないので。
辞めることにして、精神が壊れなくて済みそうです。小姑って、本当に辛いです。
ぷにまる
2024/1/14まずはお疲れ様です。
>世の中こんな人多いのかなって考えてしまいます。
ネガティブな部分に気がいってると、おのずと「世の中こんなヒトだらけ」に見えると思いますよ。
環境が変わられたら、見方も変わるかもしれませんね。
新しい場所でのご活躍をお祈りしております。- あい2024/1/14
ありがとうございます、よく分かりませんが弱い立場の職員に当たったても辞めて行くだけです。
そんな簡単なことも分からなくなる仕事かなって思ってしまう。
次と思う反面、またにならなければいいのですが。
気楽
2024/1/14管理者も人間だ
いろんな人がいる
わたしのように現場ノータッチ口出ししない人もいる
いいかわるいかはわからないが、現場からは好印象を得ている
やりくりは大変だが、現場の要望には可能な限り対応するようにしている。
つい先月だか、休憩室に4人分のエアマットを導入した。休憩する為に必要だと言われたので、大至急手配した。- あい2024/1/14
小言言われる気持ちって、小姑には分からないのが残念です。
管理者でなければ、いいかげんせぇって言い返すことが出来ますが小姑の趣味なんでしょうね。
何も言わない方が、下は育ちます。
あい
2024/1/14職場に限らず、小姑のような方多いでしょうね。
別に大袈裟にすることはないですが、小姑のような方と接するのって、本当に大変です。
例えばお化粧一つとっても文句言ってきます。掃除の細かなやり方もです。
逆に言いたいこと山程ありますが、そこがパワハラなのでしょうね。
関連する投稿
- ムー960
やった~! 食介成功! 重度身体障害者さん 8割食べてくれたよー! あ、、、奇跡だ。
雑談・つぶやきコメント66件 - ふやふや
先日は皆さんから優しい言葉を頂いてありがとうございました。 あれから私は定時出勤、定時退勤を守っているのですが、やはり周りの職員たちは施設内の汚れが気になる様でいろいろと私に言ってきます。 でも、いちいち言われる様にしていたら私は1日24時間ずっと清掃しなければなりません。 だから、「出来ません」と言って帰っています。 先日、他の清掃員から文句を言われてしまいました。 私が時間が空いたので座って休んでいると…… 「皆大変なのにふやふやさんだけ何で休んでいるの? サボらないでください!」と 私、「えー!!」って サポって座っているわけではありません。 余りにも大変なので時間が空いたので座っただけです。 座らないと8時間で座れるのは昼休みの1時間だけになってしまいます。 清掃員皆から座ったので非難轟々です。 それに「暇ならもっと清掃出来るよね」と言われて担当箇所が増えてしまいました。 上司にも「酷い」と訴えましたが何も言われませんでした。 でも、時間内で増えた箇所なんて出来ないから帰っています。 私の職場の皆は私がいないと大変になるのが分からない人たちです。 あゝです。
雑談・つぶやきコメント25件 - まい
乳癌→肺がん転移で抗がん剤治療をしていた母。先日、検査で腫瘍マーカーが上がってしまい、薬が効いてないみたいだと言われました。 もっと強い薬は体力的に難しいと言われました。 5年くらい、母の買出しサポートをしてきて、なんだか関わる事が気持ちが疲れてしまいました。 一旦離れても大丈夫でしょうか?
愚痴コメント3件